みなさん、こんにちは!
もうすっかりひと雨ごとに秋の深まりを感じる季節となりましたね。
我々も作業着が半袖から長袖へと衣替えをし始めています。
今回は、担当しているアパート物件の日常巡回清掃について書いてみます。
普段から住民の方々が快適に生活できるように、定期的に清掃を行っていますが、清掃の裏側を少しご紹介します。
まずは一日の清掃スケジュール(大体、1日に6〜8件まわります)を確認して、今回担当するアパートへ向かいます。毎回、清掃する箇所や重点的にチェックするポイントが決まっているので、効率よく作業ができるように準備を整えます。
廊下はホコリや小さなゴミがたまる場所なので、隅々まで掃き掃除を行います。
特に、廊下の端や階段付近は、目立ちにくいけれど汚れがたまりやすい場所です。今回はその辺りも重点的に掃除しました。
階段は特に人の出入りが多く、泥やホコリが溜まりやすい場所です。
毎日使われる場所だからこそ、足元がきれいだと住民の皆さんも気持ちよく利用できます。
掃き掃除に加え、手すりも拭きました。手すりは、見た目はきれいでも手垢が残りやすい部分なので、定期的な拭き掃除が欠かせません。
次に、ゴミ置き場の清掃です。ゴミの分別状況を確認し、袋の整理を行い、床にこぼれたゴミや汚れを清掃します。
そして、分別されていないものや放置されているであろうものは管理会社に報告し、撤去などの改善をしていただきます。そして、清潔に保つことで、害虫や悪臭の発生を防ぐことだけではなく、アパートの治安維持にもつながります。
最後に駐車場と駐輪場の清掃を行います。車や自転車を使う住民が多いので、落ち葉や小石などのゴミがたまりやすい場所です。これらを掃き集め、駐車スペースや自転車の通路がきれいになるように整えます。
今の時期は本当に落ち葉が多くて、ここの作業が一番大変かもしれません。
日常巡回清掃は、定期的に行うことでアパートの清潔さを保つだけでなく、住民の方々の生活をサポートする重要な仕事だと感じています。特に、住民の方が「いつもきれいにしてくれてありがとう」と声をかけてくださると、非常にやりがいを感じます。
また、先程にも言いましたが清掃中に小さな異変(電灯の故障やドアの不具合など)に気づくことも多いので、その都度管理会社に報告することで、早期対応が可能になります。
これも住民の皆さんに安心して暮らしていただくための大事な役割です。
画像は、廊下の掃き掃除を行なっているところです。スタッフ達も、細かい汚れやクモの巣を見つけるのが早くきちんとしつつも効率的に作業を進めています。
これからも、清掃にしっかりと取り組み、少しでも多くの方々に満足していただけるよう頑張っていきたいと思います!
それでは、また( ^∀^)
コメントをお書きください